2017/06/14 23:14
失敗は成功の元とは言いますが。
新作を作ろうと試作をしたのですがイースト菌の発酵状態が悪くすべて廃棄になってしまいました。自分の認知能力が悪く食材達に非常に悪い事をしました。ロスを出すということはプロとしてはただただ恥ずかしく情けない事なのです。ロスを出すということは一生懸命生産してくれる業者さんや食べられる生命に謝る事しかできない行為なのです。一口でお腹いっぱいとか、最初に説明してるのに食べられないと言って残すと言う行為はただただ品のない行為だと思います。嫌いな物は最初から注文しない。食べられないなら一言これが食べられないとか意思表示をする。僕も好き嫌いが多いので食べられない物が多いのですが、食材や作り手に申し訳ないので意思表示をするか最初から食べられないお店にはいきません。最低限の礼儀ですから。作り手として、プロとして昨日今日の食材の扱い方は反省すべき点が多くて苛立ちましたし申し訳なかったです。簡単に捨てるとか練習だからとかこんなもの駄目だとゴミ箱に捨てるシーンをテレビなんかで見ますがプロなら何としても食べてもらおうとそれでも努力するもんだろと自分に当てはめてこういう指導はしたくないと反面教師で勉強させてもらってます。明日から初心に帰って頑張ります。